slashdot
私の師匠(?の教えでは 「ひとつモノを買ったら三つモノを捨てろ」 とのこと。ちなみにその方は掃除が苦手だからこそ思いついたとか。 なるほど、それならモノがたまらない。実行できれば。
→今年もNORADはサンタクロースを追いかけます | スラド なんと今年で 50 周年! だから、かどうかは知りませんが例年に比べちょっぴり豪華です。質の高いクリスマスソング MP3 がダウンロードできるのが嬉しい。 そして何より「かっこいいダウンロード」て(…
→SMBC「簡単!やさしいセキュリティ教室」 | スラド Linux 高木浩光氏というとセキュリティ関連の「えらいひと」で、妙なところは徹底的に突っ込んでいくようなイメージがあるんだ。そんな高木氏が大絶賛のセキュリティ講座。 内容もわかりやすくまとめられ…
→風力発電を行うタクシー登場 | スラド もちろん発電されたエネルギが発電装置のため消失したエネルギの方が大きいんだろうけれど、この場合の目的はどうやら啓蒙との事なのでこれでよし。 京都のタクシー会社だそうですが、見てみたいなあ。どっかに画像な…
→SETI@home Classicは12月15日に停止します | スラド 現行のプロジェクトも含めまるごと停止かと一瞬勘違い。 SETI@home てのは、地球外知性を探索する (Search for Extraterrestrial Intelligence) プロジェクトのひとつ。未解析のデータを配信し、受信した…
→オーディオプレイヤー付き便器 | スラド 普通に小型プレイヤを持ち込めよ、と。携帯ラジオでもいい。 一人勝ちしてるアップルに擦り寄って、"便器つきiPod" でも出したほうが賢明じゃないかな。 便器つき iPod て(笑)。(#845555)
→Windows再起動でシステムを復旧する無償ツール | スラド ネットカフェや学校、その他不特定多数(とは限らんか)の人間が利用する Windows パソコンで効果を発揮しそう。 既存のパッケージソフトウェアとの競合が気になるところだけれど、どうなんだろう。O…