Firefox も導入、そして AdSense の契約に思う
自分の設置した Google Toolbar 同梱 Firefox の広告を見て、むらむらして思わずインストールしてしまった。まあいつかは入れようと思っていたものなので、ちょうど良かったかな。
自分のサイトは差し当たり問題なく表示された。Strict の力か? ただ、この blog の Google AdSense の表示が少しおかしかった。CSS の clear: all;
が効いていないようだ。clear: right;
にしたら期待通りに動いた。なんだろう。まあいっか。
ちなみに AdSense のライセンス違反なんだろうか。契約には「不誠実な」行為が禁止ってくらいしか見つけられなかったんだけど、自分の広告をクリックするのが「クリック数目当てに何度も」やるのでなければいいのかな。レポートを見たらちゃんと除外されていたようなんだし。
まあ駄目だって言われたらそれまでだ。どうせ稼げるほどではないもの。アカウント剥奪されたら、普通にはてなアカウントで AdSense を表示しよう。
# 今まで表示させていなかったのは、表示方法をカスタマイズできる事を知らなかったから