PHP+MySQL実験2

先週の続き。
今回目立ったミス:

  • 全角スペース
  • ファイルが違う(異なるディレクトリの同じファイル名)
  • クォーテイションのくくり方(文字リラテルの理解)
  • 環境変数名、DBのカラム名が違う
  • DBテーブルの名前が違う
  • DBテーブルの型が違う(時刻はintよりcharに入れる、あるいは専用の型
  • 変数名の頭に$がない
  • クエリを送っていない($Queryに文字列を入れただけ)

前回より進んで最終課題はヒント(解説)が少なめだったため、よく理解していないのが現れた感あり。
DBテーブルの削除はdrop table mytable;で行う。
時刻型にdatestringみたいな型があったと思ったんだけれど、見つからない。char型と同じようなもので、長さによって中身が少し変わる仕様だったはずなんだけれど。名前違ったかなあ。