ライブラリってどうすればいいんだろう
GetLocalTime()
で時刻を取得するとミリ秒がおかしい(秒が進んでいるのにミリ秒は900代だったりとか)というのが不具合の原因。なんなんだこの関数……。
時刻ではなく時間(Windows起動後経過時間)を取得するtimeGetTime()
に切り替えただけであっさり解決。Windowsめ。似たようなものでGetTickCount()
というものもあるらしいんだが、こっちの方が精度が高いという話なのでtimeGetTime()
を利用。てかこの名前何なの?
これは別途ライブラリが必要なんだけれども、ライブラリの使い方がよくわからない……。いやライブラリって概念はわかるんだ。あらかじめパスを通しておけって話も知ってる。で、それをVSのどこで設定するんだ、と。
よくわからないので、とりあえずファイルを直接指定してプロジェクトに追加。動いた。
そうそう、再描画は直前の範囲を記憶するようにしたんだけど、これをDeleteObject()
で開放ってえのはしなくても良いのだろうか。インスタンス消滅と同時にOSが処理してくれるんだろうか。