軽井沢へ二泊三日

土日祝と行ってきました、部活の人々二十人程で。
んー、存外道が込んでいて、千葉を十一時に出て到着が九時近く。いやもちろん道中休憩やら食事やら買いだしやらもしての時間だけれども。埼玉でもっと飛ばせる予定だったんだけどなあ。
二日目は適当に別れて各自で観光。自分たちは嬬恋まで行って釣り。ルアー組がほとんど連れなかったけど、餌釣り組はガンガン釣れて夕食の材料をゲット。ちなみに自分は餌釣り組だったんだけど、ちょいとルアーのをやらしてもらったら一投目で釣れてしまった。釣れたっていうか引っ掛けたんだけど。
三日目は自分の車だけ遅く出た。ちょっと個人的にやらにゃならない事があったのと、まだ「軽井沢銀座」へ行っていない人を連れて行ってやりたくて。ついでに見晴台へも。よく晴れていて、すんごい良い景色だった。自分が見てきた中で一番綺麗だったんじゃないか? 富士山も見えそうだったけれど、どれがそうなのかよくわからず。
結局、碓氷峠に入ったのは四時くらいだったかなあ。まさか峠が渋滞で進まないとは思わなかった。埼玉でもあまり空いてはいなかったし。ううん、軽井沢からの帰省ラッシュだったんだろうか。結局帰宅は十二時過ぎ。
ガス代は全部あわせてだいたい60リットルの7,500円。走行距離は600km弱。燃費は10km/l。まあ消費はほとんど山道だったからなあ。……と思ったら、埼玉から千葉までで10km/lを下回ってるぞ? なんでだ。