ライン イン/ライン アウトとマイク/フォンの違い
ラインIn/Outとマイク/フォンの違いは、受信側から電流を流すかどうか。マイク/フォンは動作のために必要な電流を流すけども、ラインI/Oは待ってるだけでいいから電流は流さない。
ラインI/Oに繋がなくちゃいけないのにマイク/フォンに繋げると余分に音声信号より大きな電流が流れてくるので、機械がぶっ壊れる可能性があるらしい。
マイク/フォンに繋がなくちゃいけないのにラインI/Oに繋げると必要な音声信号以外の電流が流れてこないので、機械がうまく動いてくれない場合があるようだ。
本当かな?